2015年4月2日木曜日

[Ruby][Hipchat]Hipchat用のBotをLitaで作る(2)

前回に引き続き、LitaでBotを作る。
今回は簡単な応答をするようにしてみよう。

後でgemで公開するつもりなら、
$ lita handler lita-ハンドラ名称
とすれば、雛形を作ってくれるようだ。

今回は単純に、「@Bot名 hello」と書きこみがあったら、「〜さん、こんにちは。」と応答するだけのHandlerを作る。
ソースは以下の通り。
module Lita
  module Handlers
    class HelloHandler < Handler
      route(/^hello/, :hello, command: true)

      def hello(response)
        response.reply("#{response.user.name}さん、こんにちは。")
      end
    end
  end

  Lita.register_handler(Handlers::HelloHandler)
end
routeで応答するメッセージの正規表現と呼び出すメソッド(:hello)を指定し、
呼び出されるメソッドhelloでは response.user.nameでメッセージを書いたユーザ名を参照し、response#replyで、応答メッセージを返している。
routeメソッドで command: trueを渡しているのは、@Bot名で、Botを宛先にしたメッセージだけに応答するためである。
commandの詳細については、こちらを参照。

デバッグ中は lita_config.rb を以下のように設定すると、コマンドラインで動作確認できる。
config.robot.adapter = :shell
config.adapters.shell.private_chat = true 
ただし、この場合は、routeメソッドでcommand: false にし、 テスト時には、@Bot名を付けずに、helloだけにしないと応答しない。
      route(/^hello/, :hello, command: false)
コマンドラインでの実行例
$ lita
Type "exit" or "quit" to end the session.
Lita Bot > hello
Shell Userさん、こんにちは。
Lita Bot > 

0 件のコメント:

コメントを投稿